にぼし中華 廣はし

DSC_1021.jpg

長岡市にある「にぼし中華 廣はし」に行ってきました。
にぼし中華 廣はし
住所 新潟県長岡市大島本町2-11-24

DSC_1023.jpg

午前11時前に到着。
この場所は「らーめん 円満」が以前にあったところだったと思います。
お店の前に行くとシャッターが半開きでした。
すぐに開店するだろうと思いお店の前で待っていると、1分もしないうちに半開きのシャッターが自動に開きだしました。
時計を見ると11時ちょうどです。
中から暖簾を持った女性が出てきて、お店に通されました。
ラーメンWalkerによると「店主がラーメン作る様子が見られるカウンターがおすすめ」とのことなので、一番出入口側のカウンター席を選ばさせてもらいました。
「濃厚にぼし」を注文、大人しく待ちます。
カウンターから厨房の様子、調理の様子ははっきりと分かります。
印象的だったのは、ラーメンWalkerに掲載されている店主が、麺を茹でる前に一生懸命に麺をこねている様子と、一発湯切りが印象的でした。
厨房では店主と25歳くらいの男性が1人、お店では女性が2人、全部で4人でお店を回しているようです。

しばらくすると「濃厚にぼし」がきました。
味玉はクーポンを使った特別なトッピングです。
DSC_1027.jpg

麺は中太麺です。
DSC_1028.jpg

早速いただきます。
まずはスープを一口、確かに「濃厚にぼし」です。
濃厚ですがくどさは一切ありません。
実にスッキリしています。
続いて麺を一口、やや硬めに茹でられた麺とスープの相性は抜群に良いです。
トッピングは「メンマ・キクラゲ・チャーシュー」です。
緑の葉っぱ状の野菜は何という名前でしょう・・・?
チャーシューはバラ肉を使用していると思います。
少し厚めに切られたチャーシューの味は絶品でした。

濃厚にぼし 780円
お勧め度(5段階で)
★★★★★

最高に美味しい一杯でした。
ラーメンWalkerで「濃厚魚介」の特集ページに掲載されるだけあります。
前に書きましたが、スープは濃厚ですがスッキリしており、くどさはありません。
和風のラーメンという感じで、うどんのツユのような風味を感じました。
なんだかご飯が欲しくなるような味わいでした。
私がお店に入りしばらくすると、どんどんお客さんが増え、空席待ちになりました。
この味であれば、待つ価値は十分あると思います。
メニューに「あっさりそば」がありますが、このスープからどんな味わいになるのでしょう。
なんだかとっても楽しみです。
どのメニューを選んでも間違いないようなので、お勧めのお店です。

最後にメニュー等をパシャリ。
(撮影許可はいただいてます)
DSC_1024.jpg

DSC_1025.jpg

DSC_1026.jpg

この記事へのコメント