
三条市にある「原泉食堂」に行ってきました。
原泉食堂
住所 新潟県三条市直江町3-1-32

ラーメンWalkerでは「原泉食堂」になっていますが、食べログやお店の看板は「原泉」になっています。
どちらでも構わないようです。
午後7時ごろ到着。
お店に入ると、昔ながらの食堂という感じでした。
女将さんのような女性がテレビの近くの小上りに通してくれました。
おそらく気を使ってくれたのだと思います。
「トキめき勝加里ラーメン」を注文。
大人しく待ちます。
私のほかに1組のお客さんがいました。
「トキめき勝加里ラーメン」を待っている間に、新たにお客さんが来ていました。
友人の話だと、このお店はお昼に繁盛しているらしく、夜は空いているためお勧めとのことです。
お店は夫婦と思われる2人でお店を回しているようで、非常に穏やかです。
カウンター席もあり、カウンターから厨房はよく見えそうでしたが、小上りの席からは見えませんでした。
次第にカレーの香りがしてきて、カツが揚がる音も聞こえてきました。
しばらくして「トキめき勝加里ラーメン」が来ました。
「カレーラーメン御膳」のように豪華です。

ラーメンWalkerによると麺は中麺とのことです。
カツの厚みも伝わるでしょうか。
結構厚いです。

早速いただきます。
まずスープを一口、当然ですがカレーの味がします。
私にはちょっと辛いですが、食べれない辛さではありません。
続いて麺を一口、カレーがしっかりと絡み、まさにカレーラーメンです。
厚みのあるカツは揚げたてということもあり、サクサクです。
食べ終わるころにアイスコーヒーを出してくれました。
なんだか至れり尽くせりです。

トキめき勝加里ラーメン 880円
お勧め度(5段階で)
★★★★
今回の評価は非常に悩みました。
★4個の理由は、私の好みとして「大衆食堂 正広」さんの方が美味しく感じたため、★4個にしました。(上から失礼)
これは好みによると思うので、食べ比べてみることをお勧めします。
「原泉食堂」さんのカレーラーメンは、カレースープは若干味が濃いですが、小ライスと食べると非常に良いバランスになり美味しいです。
厚みがあるカツが一枚でも十分なボリュームですが、カボチャの天ぷらがトッピングされており、ラーメンに天ぷらの組み合わせは初めての経験でしたが、見た目も味も楽しめ、なかなか美味しいです。
「サラダ」に「なめこおろし」までついており、これで880円はかなりお得です。
「原泉食堂」は名前の通り食堂の要素が強い印象があります。
そのため、ラーメンWalkerに掲載されている「トキめき勝加里ラーメン」だけでなく、豊富なメューの中から好みのメニューを注文してもいいと思います。
私は「カツカレー・カツ丼」を食べてみたいです
カレーをもっとご飯と食べたいですし、あのカツの厚さでカツ丼はどんなものになるのでしょう。
ちょっと楽しみです。
サービス満点のおふくろの味を出してくれる「原泉食堂」さんはぜひ行っていただきたい、お勧めのお店です。
最後にメニュー等をパシャリ。
(撮影許可はいただいています)



この記事へのコメント