
長岡市にある「らあめん天山 長岡店」に行ってきました。
らあめん天山 長岡店(以降、天山)
住所 新潟県長岡市台町1丁目8−18

ラーメンパスポート(ラーパス)で紹介されているお店で、2回目の訪問です。
前回は「白味噌 背油味噌らあめん」を堪能。
とても美味しかったことをよく覚えています。
らあめん天山 長岡店 参照
今回はラーパスで紹介されている「背油らあめん」を食べに来ました。
「醤油・塩」と「細麺・太麺」を選べるようです。
午後4時ごろ到着。
お店に入るとカウンター席に通されました。
ここ最近、背油の塩にはまりつつあり、今回は「背油らあめん・塩」を注文。
麺は太麺がお勧めとのことなので太麺を注文。
大人しく待ちます。
カウンター席から厨房の様子はよく見えます。
店長と思われる男性が腕を振るっています。
お店はまだ若い男性が1人おり注文を取りながらアシスタントをしているようです。
この日はお昼時を過ぎていますが結構混んでおり、店長と思われる男性も注文をとっています。
厨房を見ていてもかなり効率的に料理しているのが印象的です。
しばらくすると「背油らあめん・塩」がきました。

麺は太麺です。

早速いただきます。
まずスープを一口、とても美味しい塩スープです。
豚骨を中心に炊いたと思われるスープはとてもコクがあります。
さらに魚介の風味がとてもよく、塩ダレとの相性も抜群です。
背油もしつこさを感じることなく、ほどよい甘みがあります。
続いて麺を一口、スープとの相性は抜群です。
トッピングは「なると・ねぎ・メンマ・ほうれん草・岩のり・チャーシュー」です。
チャーシューは肩ロースを使っているようです。
前回も思いましたが、チャーシューがとても美味しいです。
厚めに切られながらも箸で挟むとホロリと崩れるくらい柔らかく口の中で溶けるようです。
やや濃い味付けですが全体のバランスを崩すことはありません。
メニューを見ると「背油らあめん・塩」は「背油塩らあめん」と書いてあります。
麺の太さも選べるようで、さらに「こだわりの塩」と書いてあるように、とても美味しい一杯に仕上がっています。
これだけの内容で塩スープだと何らかの臭みがあることが多いですが一切臭みがなく、それどころかコクとキレがありながら風味のいいスープ、食感のいい麺、贅沢なトッピングと、前回の「白味噌 背油味噌らあめん」に続き、ガッツリ系を好む人には満足の一杯です。
しかも結構財布に優しい金額です。
なんだか全体的に安い印象があります。
ラーパスに書いてあるように「天山」さん見附市にあるお店が本店とのことです。
ぜひ「本店」さんで食べてみたいです。
余談ですが、ラーパスで紹介されている「もつ焼き・小(300円)」も注文しました。

この「もつ焼き」がとても美味しいです。
今回はアルコール類は飲みませんでしたが「もつ焼き」に限らずサイドメニューが充実しており、ビールとの相性はとても良さそうです。
さらに長岡駅のすぐそばということでとても行きやすいので、足を運ぶことが多くなりそうです。
個人的さくら評価
背油塩らあめん 650円
お勧め度(5段階で)
★★★★★
最後にメニューの一部をパシャリ。
(撮影許可はいただいています)


この記事へのコメント