お食事処 市玄 2回目(新潟市中央卸売市場)

DSC_0027.jpg

新潟市にある「お食事処 市玄」に行ってきました。
お食事処 市玄(以降、市玄)
住所 新潟県新潟市江南区茗荷谷711 新潟市中央卸売市場


DSC_0024.jpg

「市玄」さんにはちょうど一年ぶりに訪問です。
前回は「あっさっぱらーめん 寿司セット」を堪能。
今でも美味しかった事を覚えています。
お食事処 市玄(新潟市中央卸売市場) 参照
午前9時ごろ到着。
新潟市中央卸売市場には何度も来ており、「市玄」さんに何度も再訪しようと思ったのですが、気がついたら一年ぶりでした。
お店に入ると発券機があります。
いくつもある気になるメニューから今回は「本マグロ丼」を購入。
カウンター越しに店員さんに食券を渡し着席。
大人しく待ちます。

お店は多くのお客さんで賑わっています。
「あさっぱらーめん」を食べてる人が多いようです。
今回座った席から厨房の様子はよく見えます。
「第4回 回転寿司MVP選手権優勝」で優勝した「小田 健」さんの姿はありません。
お休みでしょうか。
それでも男性2名、女性2名が効率よく動いています。
お寿司を握っている様子もよく見えました。
素人の私が見ても、さすが手つきということが分かります。

しばらくすると「本マグロ丼」がきました。
DSC_0025.jpg

アップでパシャリ。
マグロの赤身とネギトロのようです。
DSC_0026.jpg

早速いただきます。
小皿にワサビ醤油を作り、丼から赤身を取出しワサビ醤油をつけパクリ、これは美味しいです。
中トロとはいきませんがかなり脂がのっており、ただの赤身とは思えないくらいの美味しさです。
続いてネギトロもワサビ醤油をつけてパクリ、臭みが一切なくとても美味しいです。
海鮮丼のようにネタを一つづつ取出しワサビ醤油をつけて食べていましたが、どう考えてもワサビ醤油を直接かけた方が美味しいだろうと思い、丼にワサビ醤油をかけてパクリ、やはりこの方が美味しいです。
「ネギトロ」が入っていることもあり、こちらの方が食べやすいです。
ご飯はちゃんと酢飯です。
この酢飯がとてもマグロと相性が良く、あっと今に完食。
味噌汁はしじみが入っており、とても優しい味わいです。
「本マグロ」と書いてありますが、さすがに大間ではないでしょう。
朝ごはんには高めの1000円ですが、食べる価値は十分にある一杯に仕上がっています。
前回の「あさっぱらーめん寿司セット」と同じく「市玄」さんはハズレが無いようです。
「市玄」さんはさらに気になるメニューがあり、とんでもなく奮発して2000円の「生ウニ・イクラ丼」をいつか食べてみたいです。
「市玄」さんであれば間違いないことでしょう。
必ず食べに来ます。
ごちそうさまでした。

この記事へのコメント