
長岡市にある「長岡市場食堂」に行ってきました。
長岡市場食堂
住所 新潟県長岡市新産1丁目1−3 長岡中央水産敷地内

「長岡中央水産㈱」さんの敷地内にあるお店で、3回目の訪問です。
長岡市場食堂 参照
長岡市場食堂(2回目) 参照
開店時間に合わせて午前9時ごろ到着。
お店に入るとホワイトボードにメニューが書いてあります。
今回は「海鮮ちらし丼」に決定。
ホワイトボードを通り過ぎお店の中ほどに発券機があります。
「海鮮ちらし丼」を購入。
食券を店員さんに渡しテーブル席で待ちます。
私が来店した時はお客さんはいませんでしたが、徐々に増えてきました。
やはり「海鮮ちらし丼」は人気メニューのようです。
今回厨房がよく見える席に座りましたが、かなり広い厨房です。
いままで女性だけと思っていましたが、ベテランの男性も腕を振るっているようです。
しばらくすると「海鮮ちらし丼」がきました。

アップでパシャリ。

早速いただきます。
ワサビを小皿に移しワサビ醤油を作り、ネタにかけ早速いただきます。
まずひときわ目を引く中トロをパクリ、お~口の中で溶けます。
おそらく本マグロではないでしょうが、十分な美味しさです。
続いて「甘エビ」をパクリ、こちらも甘みがあり美味しいです。
白身魚はヒラメ、シソの上には切込を入れたイカ、シソの下にはマグロの赤身・キングサーモンです。
どのネタも新鮮で美味しいです。
ご飯はやや暖かい酢飯です。
もう少し冷やされてると美味しさ倍増になる気がします。
それでも新鮮なネタに酢飯の組み合わせは嬉しいです。
小鉢は油揚げと切り干し大根煮と油揚げの味噌汁と油揚げのコンビです。
この内容で1200円、十分食べる価値があり美味しいです。
人気の理由が分かります。
ちなみに「長岡市場食堂」は時期的に「キングサーモン」を推しているようです、キングサーモン焼定食・丼が目に止まります。
今回の「海鮮ちらし丼」にもキングサーモンがありますが、これがなかなかの美味しさです。
刺身もいいですが、焼き定食も美味しそうです。
ひょっとして「ホッケ定食」のように大きな切り身が出てくるのでしょうか。
ちょっと楽しみです。
「長岡市場食堂」さんは手ごろな値段の「日替わり定食」もありますので、ぜひ一度足を運んでください。
ごちそうさまでした。
この記事へのコメント