らあめん天山 長岡店(3回目)

IMG_20190602_130239.jpg

長岡市にある「らあめん天山 長岡店」に行ってきました。
らあめん天山 長岡店(以降、天山)
住所 新潟県長岡市台町1丁目8−18


IMG_20190602_130228.jpg

ラーメンパスポート(ラーパス)で紹介されていたお店で、3回目の訪問です。
らあめん天山 長岡店 参照
らあめん天山 長岡店(2回目) 参照
午後12時ごろ到着。
お店に入ると小さなテーブル席に通されました。
今回は「赤味噌 背油味噌らあめん」を注文。
初めて来た時に食べた「白味噌 背油味噌らあめん」との食べ比べです。
麺が細麺・太麺が選べ、太麺で注文。
大人しく待ちます。

お店はお昼時が重なったためかほぼ満席状態です。
店長と思われる男性を中心に2人の女性がアシスタントをしながら注文をとってくれます。
いつ見ても効率よく動いているのが印象的です。

しばらくすると「赤味噌 背油味噌らあめん」が来ました。
IMG_20190602_125335.jpg

天山さんの太麺は中太麺に見えます。
IMG_20190602_125352.jpg

早速いただきます。
まずスープを一口、かなり飲みやすいスープです。
白味噌・塩と同じく豚骨を中心に炊いたと思われるスープは、臭みはなくほどよいコクがあります。
背脂も盛られていますが、くどさを感じることはありません。
続いて麺を一口、スープとの相性は抜群です。
トッピングは「なると・メンマ・ネギ・岩のり・水菜・チャーシュー」です。
チャーシューは肩ロースを使っているようで、ぶつ切りにしたような濃い味がスープとよく絡み美味しいです。
さらに岩のりがスープをよく吸い込み麺との絡みも良くとてもいいアクセントになっています。
白味噌と比べ甘みと言うよりコクがあります。
ですが思っていた以上にあっさりと飲みやすいスープで、コッテリとは違う印象があります。
「いかにも味噌」というような一杯を想像していたため、ちょっと期待外れですがさすがは「天山」さん、期待を裏切ってもちゃんと美味しい一杯に仕上がっています。
背脂の甘みが味噌スープをさらに引き立ていますが、背脂抜きだとどのような味わいになるのかぜひ食べてみたいです。
その前に「特製醤油」も期待大です。
この日はとてもお腹がすいていたためか麺がやや少なく感じたため、中盛(無料)にしてもいいと思います。
ちなみに「天山」さんは日替わりラーメンをやっているようで、メニューにないラーメンをやっているようです。
目新しい日替わりラーメンにあたればそちらも食べてみようと思います。
さらには「居酒屋ラーメン」の側面もあり、前回食べた「焼きもつ」の美味しさは今でも覚えています。
今度は生ビール片手に食べに来たいです。
まだまだ楽しみが詰まった「天山」さんの再訪は確定です。
ごちそうさまでした。

個人的さくら評価
赤味噌 背油味噌らあめん 650円(税込702円)
お勧め度(5段階で)
★★★★
(限りなく★5です)

最後にメニューの一部をパシャリ。
(撮影許可はいただいています)
IMG_20190602_124427.jpg

この記事へのコメント