麺の風 祥気(2回目)

IMG_20190607_175749.jpg

長岡市にある「麺の風 祥気」に行ってきました。
麺の風 祥気(以降、祥気)
住所 新潟県長岡市寺島町729


IMG_20190607_175742.jpg

ラーメンWalkerで紹介されているお店で、2回目の訪問です。
麺の風 祥気 参照
午後6時ごろ到着。
お店に入るとカウンター席に通されました。
「つけめん」を食べてみようと思いましたが、徐々に辛いものに強くなってきたようなので思い切って前回友人が注文した「鶏塩坦々そば」を注文。
大人しく待ちます。

カウンター席から厨房の様子はよく見えます。
店長と思われる男性を中心に若い男性がアシスタントをしています。
お店はこちらもまだ若い男性が注文を取ってくれます。
私がお店に来た時、お客さんはほとんどいませんでしたが、徐々に増えてきました。
夕方以降のラーメン屋さんでこれだけのお客さんが来るということは人気店ということが分かります。

しばらくすると「鶏塩坦々そば」がきました。
煮卵はクーポンを使った特別なトッピングです。
IMG_20190607_180345.jpg

麺は細麺です。
IMG_20190607_180409.jpg

早速いただきます。
まずスープを一口、マイルドな辛さです。
ごまの香りがとてもいいです。
コクがあり飲みやすいキレもあります。
おそらく前回食べた「しおそば」と同じ鳥を主体に炊いたスープと思われますが、このコクは豚骨スープも組み合わせていると思います。
続いて麺を一口、細麺の食感がとてもよく、スープとの相性もなかなかです。
トッピングは「ゆず・長ネギ・穂先メンマ・ほうれん草・ひき肉」です。
チャーシューの代わりにひき肉が入っています。
穴あきレンゲがあるため、スープがよく染み込んだひき肉なども最後まで美味しく食べることができます。
とにかくスープが美味しいです。
担々麺なので辛みはありますが、マイルドな辛さのため美味しく完食。
ある程度の辛さを覚悟していましたが、よほど辛いものが苦手な人でない限り美味しく食べれると思います。
これはぜひ食べていただきたい一杯ですが「祥気」さんの基本は「しおそば」だと思いますので、まず「しおそば」を食べて欲しいです。
今回注文しませんでしたが「餃子」も食べて欲しいです。
あの大きさと美味しさ、それに「酢とコショウ」が合う餃子は「祥気」さんがずば抜けて美味しいです。
ぜひ食べてみてください。
次は「つけめん」を食べに来たいです。
ごちそうさまでした。

さくら個人的評価
鶏塩坦々そば 850円
お勧め度(5段階で)
★★★★★

最後にメニューの一部をパシャリ。
(撮影許可はいただいています)
IMG_20190607_175923.jpg

この記事へのコメント