
長岡市にある「麺や 秀佳」に行ってきました。
麺や 秀佳(以降、秀佳)
住所 新潟県長岡市左近1丁目82

以前このお店は「極生姜醤油らーめん 北斗」さんがあった所です。
改装リニューアルオープンし「麺や 秀佳」さんになったとのことです。
コマチで紹介されているお店です。
午後6時ごろ到着。
お店に入ると風除室に発券機があります。
「北斗」さんのころからの「生姜醤油ラーメン」こと「生姜醤油」がメインのようです。
「生姜醤油」を購入。
食券片手にお店に入るとカウンター席に通されました。
食券を渡し大人しく待ちます。
うる覚えですが「北斗」さんの時と内装はほぼ一緒のようです。
厨房は結構広く、店長と思われる男性が腕を振るっています。
お店は可愛らしい若い女性が注文を取ってくれます。
お店は夜の時間帯ですが半分くらいの席が埋まっており、かなりの人気店のようです。
しばらくすると「生姜醤油」がきました。
煮卵はコマチ特典です。

麺はやや太めの中細麺に見えます。

早速いただきます。
まずスープを一口、生姜の風味がとてもいいスープです。
コマチでは「豚骨と香味野菜でとったスープ」とありますが、臭みや雑味がなくとても飲みやすいスープです。
続いて麺を一口、昔ながらの卵麺に見える麺はスープとの相性は抜群です。
トッピングは「なると・ほうれん草・メンマ・のり・煮玉子・チャーシュー」です。
チャーシューは肩ロースを使っているようです。
長岡市といえば「生姜醤油」が有名ですが、長岡市を代表する美味しさと言っても過言ではない仕上がりです。
生姜の風味はしっかりとしながらも嫌味がなく、甘みのあるスープがたまりません。
トッピングは昔ながらの中華そばを思い出させるような素朴なトッピングですが、この素朴さが実にバランスが良いです。
私は長岡市民ですが生姜醤油スープがあまり好きではなく敬遠しがちなところがありますが、そんな私でも美味しいと思える一杯です。
「秀佳」さんは北長岡にある「らーめん みずさわ」さんの直伝とのことです。
勉強不足で「らーめん みずさわ」に行ったことがありませんが、この美味しさなら行ってみる価値は十分にありそうです。
「秀佳」は王道の醤油を中心に「味噌・塩」などメニューも豊富で、さらには「背脂」もあるようです。
このスープは「塩」がとても相性が良い印象があります。
さらにはラーメンだけでなく「からあげ」も力を入れているようです。
思い出してみると確かに「からあげ」を注文されているお客さんが多かった気がします。
今回は食べませんでしたが、私は「からあげ」に目がないので次は一緒にぜひ食べてみたいです。
ごちそうさまでした。
この記事へのコメント