拉麺 天弓「担々麺」

IMG_20191027_110058.jpg

長岡市にある「拉麺 天弓」に行ってきました。
拉麺 天弓(以降、天弓)
住所 新潟県長岡市喜多町下川原1000−1 喜多町プラザ内


IMG_20191027_110112.jpg

コマチなどで紹介されており2回目です。
拉麺 天弓 参照
午前11時過ぎに到着。
お店に入ると左側に発券機があります。
コマチで紹介されている「四川麻婆麺」も考えましたが、なんだか辛そうなイメージがあるので「担々麺」で様子を見ることにしました。
店員さんに食券を渡すとテーブル席に通されました。
大人しくまちます。

しばらくすると「担々麺」がきました。
IMG_20191027_111020.jpg

麺は中太麺に見えます。
IMG_20191027_111038.jpg

早速いただきます。
まずスープを一口、おそらく豚骨を中心に炊いたスープと思われます。
続いて肉味噌をスープに溶かし込み、軽くかき混ぜパクリ、スープに辛みが増しますがほどよい辛さです。
さらに麺をパクリ、スープとの相性はとてもいいです。
トッピングは「ねぎ・水菜・肉味噌・チャーシュー」です。
チャーシューは肩ロースを使用しているようです。
このチャーシューはとてもいい味が染み込んでおり、さらに口の中で溶けるような柔らかさです。
担々麺のトッピングと言えば「肉味噌」がメインだと思いますが、ピーナッツの風味がする肉味噌はほどよい辛味で、私でも食べれる味付されています。
コマチによると「天弓」さんの辛味は「チーマジャン」とのことです。
コチジャンや豆板醤と違いスープに溶かすとマイルドというより、やや辛味が前面に出てきますが嫌な辛さではありません。
「天弓」さんの担々麺には「水菜」より「ねぎ」がとても相性が良く、スープにを吸いながらもシャキシャキした食感がとてもいいです。
もう少し多いと嬉しいです。(今後に期待)
コマチで担々麺を紹介しているお店が多いので辛さにに対し慣れもあると思いますが、辛いものが苦手な私でもあっと言う間に完食。
この辛さであれば「四川麻婆麺」も私が食べられる辛さで美味しさも十分に期待できそうです。
辛味を増やしたい人は別金で「中辛・大辛」にできるようです。
「天弓」さんは辛いラーメンに目が行きがちですが「醤油ラーメン」も用意されています。
個人的には「サンラータン麺」が食べてみたいです。
「塩担々麺」も気になるところで、再訪は確定です。
「天弓」さんは、喜多町プラザ内 にお店があるため広い共用駐車場があるので車でも安心です。
開店前は開店待ちをするくらいの人気店なので、辛いラーメンが得意な人はぜひ食べてみてください。
ごちそうさまでした。

この記事へのコメント